一度はやってみたかった、ポセイドン神殿の100区画クリア。
わけもわからず、とにかく突撃してみました。 といっても、いっきに100区画にたどり着くのは無理なのでw スタートから30区画、60区画、80区画でいったん中断してからの再スタートでした。
今回は「隠された通路~」の選択肢が出たなら、必ず選択することにしました。
なので、1区画から『熟練探検家の観察法』を常に使いまくりました。 ![]() たまに、宝箱が4つあるお仕置き部屋?に入れたり、 でも100区画までやってみたけど、敵はそれほど強くなかったです。 ![]() ![]() たまに次の区画の隠れた通路の中身が見える宝箱に遭遇します・・・・が。 ![]() 3通りの通路を調べてみると、3つとも同じコメントを頂きましたw お仕置き部屋の場合はコメントが変わるようでした。 50区画にもなると、ポセイドンは4体出現します。 100区画までこんなかんじですw 部屋の角を使って、罠が敵4体すべてに届くように戦っています。 これはローピングで3体の動きを止めて1体を叩いてチェーン防止。 ![]() こちらの体力に余裕があるとおもったら、4体すべてに毒攻撃をして 敵の体力を減らしながら、1体ずつ倒していきます。 ![]() ついに100区画に到着! ![]() これは槍の奥義「串刺し」を発動したときのエフェクトです。 ![]() 最後の1体になると、ゲージも余裕ありまくりですw この奥義で、400ぐらい削れる程度なんですけどね。 奥義なんだから2割ぐらい削れても・・・・とは思いました。 でもって、冒険者依頼仲介人で見られる、踏破数ランキングを楽しみにしていたら あれれ・・・・・・・ な、な、な なんとーーーーーーーーーーーーーーっ! ポセイドン神殿に、踏破区画数ランキングはありません(公式マニュアルより) はいはいw 大迷宮と書いてあるから、当然ポセイドンも該当するのかと思ってしまった。 えーと、ちなみにですね、ラビュリントスの踏破区画数ランキングの集計方法ですが これも公式マニュアルからの抜粋を載せておきます。 大迷宮の踏破区画数ランキングを、各街の冒険者依頼仲介人から確認できます。 ランキングは、探検を新しく開始してから最初に中断するか、物資数がなくなり探検が終了するまでに踏破した区画数を競います。 ランキング上位者には称号が与えられます。 この説明文に自分の行動をあてはめてみると、記録は30区画(最初の中断区画)ということになります。 つまりは、今回の自分のアタック方法からして、踏破区画数ランキングには載らなかったのです。 (現在のランキング3位までが、60区画以上なため。) 物資数に余裕を残して探検を終了してしまうと、踏破ランキングにカウントされないのも なんか変だと思いました。 踏破でもなんでもないじゃーんw 最後は物資数を0、すなわち敗北して終了するしかないのですか?。 というか、【物資数】という言葉もなんか違和感あるんですけどw この合宿で他にもいろいろわかったことも多かったです。 100区画に行くまでに、3回敗北しました。 しかし物資数に余裕があれば、その場で再戦できることが分かりました。 再戦の場合は自分のHPが半分以下になってしまいます。 物資数はスタート時に2つだけど、区画が進むと増えていくようです。 いまんとこ、最大で5個まで増えていました。 隠された通路の先に、最大体力を回復してくれる小部屋があって、 1区画から隠された~を選択していたら回復する機会も多くて、 最大体力が1000を超えるまで増えました。 ちなみに、隠された通路をまったく選択せずに40区画まで進むと、体力が600を切りました。 称号は「深遠を覗きし者」 武器はサガリスを装備して、持ち換え用にパルチザンを登録しました。 通常の区画ではそのままサガリスで攻撃、 多人数部屋とポセイドンが出てきたときは持ち替えています。 ポセイドンの部屋では自分から武器のテクニックを使うと、 ものすごいカウンター攻撃を喰らってしまうような気がします。 白兵の後だしジャンケンのようなかんじだったのですw なので武器テクニックは奥義(無属性なので)以外を封印して、通常攻撃のみ。 罠でR1~2のロープや、R2の毒のみを使いました。 毒のR2がとても便利で、発動すると30秒間、敵のHPを20ずつ20回?削ってくれます。 R3以上の罠だとゲージの消費も大きくなるので、お好みで。 HPが高い12000の敵よりも、5200ぐらいの敵のほうが攻撃力が高い場合がほとんどです。 場合によっては70ぐらい削られたこともあって、あっというまに敗北しました。 4体全部攻撃力が高くなるんじゃなくて、その中の1体か2体がやたら強いのが居たりします。 まずはタブキーで4体のHPを確認して、5200がいたらロックオンw すみっこに逃げ込んでからすかさずローピングをかけて、まずは4体の足止めです。 開幕から6チェーン攻撃をされたこともありましたw むりむりーw チェーンじゃなくても、やたらと強いグループもいたりするんですw ![]() チェーンになると、ダメージを受けるアクションが邪魔して、 逃げることも出来ず、こちらの回復薬を使えなくなることがあります。 なので開幕からまずは逃げ回って、ゲージを貯めることも必要です。 とくに開幕で数発叩かれて様子をみて、10以上ダメージがきたら要注意です。 逃げ回りながら1体ずつ倒していくしかありませんでした。 こんな時は 入り口の鍵状になった場所で敵をはめるのが良いかもしれません。 とまあ、やってみてなんとなく感じたことをメモしておきます。 毎回これが起こるというものではなく、たまにあれもあった、これもあったというかんじです。 最後にポセイドン神殿で完成させることができるメモリアル。 ![]() ![]() ヒュギエイアの杯は以前にもらっていたみたいで、けっこう出やすいです。 時神カイロスの護符は58~65区画で何度か出ました。 ![]() 赤金のヘッドドレスは、たしか宝箱だけの小部屋でもらったと思います。 黒い牛に遭遇するには、観察法なしで1~30区画をぐるぐるまわるそうです。 メモリアルがまだ全て埋まっていないので、もうちょいやってみます。 スポンサーサイト
テーマ:大航海時代Online - ジャンル:オンラインゲーム |
|
| ホーム |
|